★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part6
いよいよ来週とさし迫ってまいりました、つくば市のOPEN_HOUSEですが、仕上がりも大詰めです!
外観はタイルを残してほぼ完成です!
是非ご来場の際は見て欲しいのですが、玄関前の千本格子、取り付けるためのビスのあとが見えません!
どうやってつけたんでしょうかね!?綺麗に仕上がっておりますので、是非その目でご覧ください。
中に入ると塗装の金子さんが建具周りや棚などを塗装していました。
朝は日差しが良く入る明るく暖かいそうです。間取りもLDKは天井が高い事もあり、特に広々としているので、家族団らんのスペースとしては申し分ないと思います。
写真では伝わりにくいですが、上を見上げると、高い天井とシーリングファン、そして大胆なアンティーク調化粧梁が存在感を醸し出しています。
奥に見えますが、書斎スペースからの眺めがとても良いです。
緩やかな勾配に、採光と通風を備えた窓が印象的ですね。
こちらが書斎から見た眺めです。
正面の和室のR下がり壁がチラッと見えていますが、とてもいいアクセントになっていますね。
こちら洗面所です。
タイルも落ち着いた色合いで格好良く仕上がっておりますね。
そしてこちらの画像は、ハンガーフックと、スリッパ入れです。
どちらも特注品で建て付けとなっています。ちょっとしたところにこういうものがあると、便利使いができていいんですよね。
最後は仕上がった外観をご覧ください!
かっこいいですね~!
形のバランスもとてもいいですし、ガルバリウム鋼板のモスグリーンの色と漆喰の白がとてもよく合います。
他にも見所満載ですので、是非ご来場いただいてその目でご覧になっていただきたいと思います!
↓【こちらは、MUKUデザインの家「好日居」が出来るまでの流れです、完成に至るまでの流れがわかりますので併せてご覧ください。】
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part2
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part3
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part4
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part5
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ