キッチンのおしゃれな背面収納実例|収納不足を造作家具ですっきり解決

造作感のある魅せる収納がおしゃれな背面収納のあるキッチン

自分好みのデザインで使いやすさも重視したオーダーメイドのキッチン。

センスのいいフルオーダーキッチンをつくるなら、食材や食器、調理グッズがあふれがちな背面収納スペースまで、すっきりとおしゃれに仕上げたいものです。

そこで今回は、キッチンの機能・デザインづくりのポイントと、収納不足問題を解決する造作家具の作り方や実例をご紹介します。

ぜひ、こだわりの新築キッチンコーディネートにお役立てください。

 

このコラムのポイント
  • キッチン背面収納の魅力と理想の収納スタイルに合わせた造作収納つきキッチンの実例を見ることができます。
  • デザイン性も機能性も備えた快適なキッチン収納づくりのコツを知ることができます。
  • 新築キッチンに造作家具を採用する方法を解説します。

 

 

 

1.キッチンの背面収納は造作家具がおしゃれ

腕自慢の大工さんによる手づくりのキッチンバックセットも見どころ

造作家具の魅力は、その家その間取りに合わせたサイズやデザインで造り付けができるところです。

■ デッドスペースをつくらない

■ 家事作業に適した高さや幅のカウンターをつくることができる

■ 作業効率を考えた収納量や配置が叶いやすい

■ 造り付けなら丈夫で安心

■ お好みのテイストや素材を導入したい場合にもGOOD

既製品では、叶えられないこだわりの収納配置や統一感のあるデザインなど、自由度の高いキッチンをつくるなら、まず造作家具の検討がおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

2.【実例】収納不足を解決する造作5アイデア

造作アイデアが光る、古き良きを大切にした暮らし

まずは、実際に造作収納のあるおすすめの新築キッチン実例を見ていきましょう。

 

 

①作業カウンター兼すっきり収納

一直線に別の部屋につながる便利でおしゃれなキッチンスタイル

カントリー調で広々としたナチュラルキッチン。

奥へと続く回遊性のある動線が便利で暮らしやすい間取りです。

 

シンプルでおしゃれな壁面収納のあるキッチン空間

キッチンの背面収納には、「カウンター下収納」と「壁面飾り棚」を採用。

調理家電を置いたり、作業をしたりするのに便利なコンセントプラグもあるので、幅広い目的で利用することができます。

飾り棚には、こだわりの調味料やおしゃれな食器を並べて、見た目も使い勝手もよく活用するのがおすすめです。

 

この事例を見る:虹の家-A Rainbow House- (つくば市M様邸)【ホークスヘッド】

 

 

 

②キッチン収納+作業台のスマートスタイル

引き出し収納で取り出しも片付けも楽々キッチン

キッチンの背面を端から端まで無駄なく造作家具で仕上げたスタイルの実例。

「見せる収納」と「隠す収納」を組み合わせたデザインで、収納物に適した配置が実現できる仕様です。

調理の合間に、ちょっとしたパソコン作業やレシピを見るのにも便利な作業台を配置して、スマートで多機能なキッチン空間となりました。

 

カフェ風のテイストがおしゃれなキッチンデザイン

背面収納の引き出しと同じアンティーク調の「取っ手」デザインで統一感のある仕上がりになっています。

 

この事例を見る:三角地の三角の家(ひたちなか市 A様邸)

 

 

 

③短い動線が便利な背面カウンター兼用食器棚

オープンな収納棚もあざやかに見せる壁面デザイン

圧迫感や壁・天井のすき間が気になる既製品の食器棚とは違って、必要な分だけ必要な場所に設置できる造作家具なら、機能性だけでなくデザイン性にまでこだわる余裕が生まれます。

面積の広い壁面を自由に「飾り棚」でデザインして、収納コーディネートを楽しむキッチンにするのもいいでしょう。

 

可愛さと使い勝手にこだわったおしゃれなキッチン空間

充実の背面収納のおかげで、すっきりとした調理スペースの確保が叶いました。

 

この事例を見る:可愛さ満点小さく暮らす家(笠間市N様邸)

 

 

 

④シンプルな見栄えのカウンター下収納

明るい日差しと見事な眺望が魅力の2階リビングの家

明るい日差しと贅沢な眺望が魅力の2階リビングの家。

キッチンからの景色もよく、勾配天井のデザインまで楽しめるおしゃれな内装設計です。

 

カントリー調でかわいらしいデザインのキッチン背面収納

カップボードスタイルの収納でも造り付けタイプにすることで、据え置きタイプの既製品よりも耐震性に優れ、こまやかなデザインにもこだわることができます。

置き場に困る「ゴミ箱」を組み込んだ収納ボードや食器棚を「引き戸」仕様にして開閉時の煩わしさを無くすのもおすすめです。

 

この事例を見る:2階ほのぼのリビングの家(石岡市S様邸)

 

 

 

⑤造作カップボードでまとまりのいいキッチン×ダイニング

新築キッチンの内装デザイン~真っ白なテレワークハウス

玄関まで見通せる開放的なキッチンの実例です。

キッチンの背面スペースが限られている場合、次の実例のようにダイニング空間に組み込む収納スタイルもいいでしょう。

 

壁面やコーナーを上手く活用した便利なキッチン×ダイニング収納スタイル

キッチン×ダイニングの集約間取りなら、無駄な動線を無くすことができる上、まとまりのいい収納スタイルをつくるのにも役立ちます。

キッチンからでもダイニングからでも使いやすい造作カップボードなら、「調理・配膳・片付け」時の家事シェアにもつながります。

 

この事例を見る:真っ白なテレワークハウス(笠間市Nさま邸)

 

 

 

 

 

3.造作でキッチン収納をつくるコツ

造作背面収納とおしゃれなパントリーのあるキッチン

続いて、造作収納づくりのコツを押さえて、オーダー計画を立ててみましょう。

 

 

①家事動線を短く作業効率アップ

壁や床、天井に造り付ける造作家具なので、基本的なキッチンでの家事移動・作業に沿った設計計画がおすすめです。

作業中によく動く範囲や使いやすい場所、取り出し・片付けにスムーズな扉の設計など、短くて快適な動きが叶うスタイルを検討しましょう。

 

 

②使い勝手のいい配置・大きさ

動線や作業の動きを確認する目的は、動線の邪魔になったり取り出し・片付けに支障が出たりするのを避けるためです。

忙しい家事の手間が増えてストレスにならないよう、使い勝手のいい配置を定めるのはもちろん、収納物の種類やサイズ、収納量に合った大きさの収納スペースをじっくりと検討してみましょう。

 

 

③調理家電のコンセント位置・数

キッチンで忘れてはいけないポイントとして、コンセントプラグの位置と数があります。

調理家電や調理グッズ、レシピを見る際のパソコンの電源として、コードが届く位置や必要な数を確認しておきましょう。

 

 

④壁面を使った自由度の高い収納術

造作するなら、既製品ではできない壁面を自由に活用した遊び心のあるデザインにするのもおすすめです。

「飾り棚収納」でおしゃれカフェのようなキッチン仕様にしたり、天井から床までの「壁面収納」でパントリーのような大容量収納を叶えたり、お好みのデザインや収納方法によって造作設計を楽しんでみてください。

 

 

⑤キッチン全体のデザインをコーディネート

センスのいい造作家具に仕上げるコツは、キッチン全体のテイストを揃えることです。

対面キッチン、あるいは壁付けキッチンとの「色や素材」の調和を考えて、1つのデザイン空間として総合的にコーディネートしてみましょう。

 

 

 

 

 

4.こだわりの造作家具をつくる方法

コンパクトなキャッスル・クームデザインの約30坪の家

こだわりの造作家具を導入するには、次の方法を確認しておきましょう。

 

 

①新築時に依頼する

まず、新築を設計・施工するハウスメーカーや工務店に依頼して、造作家具を造り付ける方法があります。

家づくりのプランニング段階から計画できるので、希望するイメージが伝わりやすく、クオリティやデザインといった実績、使用される材料の確認など、事前に確認できるのもメリットです。

 

 

②造作家具の専門店に依頼する

ハウスメーカーや工務店が造作家具の設計や造り付け工事の対応をしていない場合は、オーダーメイド家具専門の業者に依頼することができます。

住宅の施工会社が取り扱う造作家具の設計・工事よりも工程が多く費用も高くなる傾向があります。

また、事前に住宅施工会社との現場情報や発注の流れを共有しておくことが大切です。

 

 

③住まい全体のテイスト設定がポイント

おしゃれで使い勝手のいい造作家具を採用するには、キッチンだけでなく住まい全体のテイスト設定がポイントになります。

また、機能やデザインはもちろん、コストやアフターケアの面での満足も考えると、オリジナル家具設計の実績が豊富な住宅会社を選ぶのがおすすめです。

施工実例や見学会・モデルハウスで実際の造作家具デザインや造りを確認するのもいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

5.まとめ:おしゃれで便利な背面収納のある新築キッチン

今回は、キッチンの収納不足やありきたりな収納デザイン問題を解決する、造作家具のおしゃれで機能的な導入方法をお伝えしてきました。

家づくりの初期段階から、理想のキッチン収納デザインやライフスタイルを確認することで、スペースを無駄なく活用した、自由で快適な背面収納を実現することができます。

ぜひ、キッチンで過ごす時間が楽しくなる、おしゃれで使い勝手のいい収納設計を計画していきましょう。

 

 

茨城県で家を建てるならイエローチェア・ハウスにご相談ください

イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、

「素朴で愛らしく、

家族と永く楽しく暮らしたい」

と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家茨城県内で提供しています。

 

イギリス風の家づくりの再現性は、間違いなく弊社の得意とするところであり、ワンランク上の高性能かつ上質な暮らしをご提案します。

味わいのあるインテリアの内装

著者情報

吉成 悠
吉成 悠
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。

お問い合わせ

    必須お名前
    必須ふりがな
    必須メールアドレス
    必須お問い合わせ内容 資料を請求しますオンライン相談見学希望
    必須郵便番号
    必須都道府県
    必須ご住所
    必須弊社を知ったきっかけ
    必須メッセージ