セットアップが大事! ジムもゴルフも家づくりも
「セットと使い方が間違ってますよ。」
まずは、その一言がきっかけでした。
朝のジムで、お友達ができたんです!
こんばんは。
毎朝、通っていれば、人数が限られた室内ですし、顔見知りになっていきます。
中でも特にムキムキのMさんとお友達になりました。
「それだと、ケガしてしまうので、もっと足を深くいれて固定して、息を吸いながら胸をそらす様に引いてください。それで、引くのは肩ぐらいまででいいんです。下に下げすぎると、肩をケガしますよ。」
YouTubeもいいかげんなものが多いそうなのです…そうなんですね。
ありがとうございます、Mさん!
確かにゴルフも、セットアップと言って、構えがとても大事なんですよね。
これが正しいのかどうかは、分かりませんが。笑
続けて、腹筋のマシーン。
「阿部さんは、ランニングマシーンが中心で、有酸素運動はできてるから、(筋トレは)呼吸しない方が効果ありますよ。」
腹筋も苦手なんですが、自分的には重めの重量で、10回。
「阿部さん、あと1回をやってくださいね。最後のきつい1回のための10回と思って。」
なるほど…
ありがとうございます、Mさん!
家づくりにしてもセットアップは大切です。
水曜日の晩は、次なるミッションのためにミーティング。
I様邸の構造の再確認をしました。
家の配線にしても、柱一本分、左にあるか、右にあるかでも、使い勝手が変わる場合があります。
棟梁のSさんに呼び出されました。
「ちょっとどうしても、確認したいところがあるんですよ。」
棟梁のSさんは、大型の壁掛けテレビを予定している箇所なので、配線に絡む取り合いに慎重でした。本来は、電気屋さんの仕事ですが、そこもしっかり考えてくれるのが、イエローチェアハウスの職人さんたちの素晴らしいチームワークなんです!
これも大事なセットアップと言えるかと思います。
特に壁掛けテレビの場合は、配線が見えてしまってはカッコ悪いので、コンセントなどあるべき場所に正しいセットが重要です!
水戸市K様邸では、壁の裏側にコンセント、DVDレコーダーの棚を設けるので、配線を通す穴など慎重に決めました。
K様、テレビの高さの調整もしましたので、ご安心くださいね!
社長ブログ 毎週水・金・日 21:00更新
著者情報

- イエローチェア・ハウス代表
-
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!
最新の投稿
- 2023.02.07リノベ“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第3章
- 2023.02.05HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第2章
- 2023.01.30HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 序章
- 2022.05.08社長ブログイギリス風の可愛い家にする手法④|注文住宅に取り込みたいアイデア|ガーデニング編