ペレットストーブのやわらかな暖かさ

“星降る田園に佇む平屋”は、ペレットストーブが設置されました!

暖かくなってきましたので、しっかり体感して頂くことができずに、残念です…少々、時季外れな話題かもしれません。

でも、とてもエコロジーで、家族にも地球にも優しい暖房機器です。初期費用も薪ストーブに比べるとかなり割安!エアコン程度、といったところです。

少しでも興味を持っていただけると、嬉しいです。

設置のときは、まず部材の確認から。

今回は、久しぶりだったので卸元のイエローチェアハウス担当であるMさまに、しっかりとご教授いただきました。

今回は、僕も最初から最後まで、設置を見届けました!

たまたま電気工事のOさんも仕上げ工事をしていて、コンセントの設置もとてもスムーズにいきました。

ストーブ本体の設置は、イエローチェアハウス卒業生のIさん。Mさんと僕がしっかり見守る中、施工手順を確認していきます。

なにせ、火を扱うところなので、僕たちもことさら慎重なのです!

耐火煉瓦を組み込みました。

ある意味、アナログなので、取扱いは優しいです。それは、お施主さま本人のメンテナンス性につながります。

僕たちも、設置後もフォローしていきます。

そして完成!

小さなお子さんがいる、Hさま家族。ガードをつけて、これならあんしんです。

中のガードに加えて、外の吸排気筒も立ち上げると、小さなお子さんが外で遊んでいても、やはり安心感が増します。

とはいえ、設置場所は見た目に影響しますし、しっかり検討しましょう。

炎がいい感じです。しかも、なぜかファンヒーターとは違う温風。とてもやわらかなんです!

明日の午前中は、炊いてみる予定です。

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!