ルーティンを変える!再開しました

日々のルーティンを変えました!

仕事のみならず、水戸黄門漫遊マラソンの練習もあるし、時間が足りない…

うーん、やっぱり時間の使い方を見直すことはとても重要。

 

こんばんは。

 

言い訳…

長年更新し続けていたブログも、インスタやユーチューブも全部ストップしていました。

 

現場を僕自身が見るようになって、はや半年。だって、何より現場が1番大切ですからね。

スタートやペースの違う現場が、多数交錯します。イエローチェアハウス のような独特な建材を使う場合、発注も3ヶ月前に注文しなければ入らないものもあります。意外に難しいんです。作り方も毎回、微妙に違うものです。日々、段取りやおさまりのことを考えているようです。

とはいえ、、

やっぱりそれは自分に対する言い訳でしょうか。。

 

時間を作る!

それでも、ようやく少しペースに慣れてきて、気持ちに余裕が出てきました。

そして、ない頭で考えに考えた結果、、

生活のルーティンを変えることに!

 

週2、3回の夜のジムを、朝に変えてみた!まだ、間もないですが、なかなかいい感じです。7:00から8:00の時間帯を軽めのトレタイムにしてみたのです。

ふーん、朝から仕事の方も勢いが出るような。しかも、仕事帰りの「ランニングしないと…」みたいな変な義務感というかストレスもなくなった!そうか、こんな手があったかーーー。

先日もお伝えしましたが、朝向うのはエニタイムさん。夜なら順番を待つようなシャワールームも、必ず空いてるし、いいことづくめです!

 

微妙に違う現場の例

時には、髪が濡れたまま現場にも行きます。(冬はどうしようか…)

つくばのMさま邸では、小窓をみっちりはめ込んだコンサバトリーが、出来上がりつつありました。

全て“木のあらわし”。これはとても手間のかかった木工事でしたが、見事な出来栄えです。

ブツブツ言ってましたが、さすが!おかげさまです!A棟梁。

 

断熱工事、これはいつも通りの丁寧な仕事です。

胸を張って、自慢できる内容ですね。

おかげさま!Hマン断熱工事部。

よしよし。

 

空いた時間の使い方

そうすると、夜の時間が空きます。ですので、そこにブログの時間を埋めようと!

社長ブログ、再開します。

 

書斎の脇では、布団の上で眠そうな目をしたココアが見守ってくれていました。

家を持つことは、遠慮のない可愛い動物たちとの共生も可能にしますよーーー。

 

今日も日曜日ではありましたが、職人さんたちと現場である打合せをしました。微妙に違う新しいミッション達成のために。それはまた後日、報告したいと思います。

 

というわけで、毎週水、金、日の夜9:00に社長ブログ、アップします!

 

では、、明日も早いし

おやすみなさいーーー。

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!