“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第3章

補助金を上手に活用して、窓を変えるだけで、20%の光熱費削減になることが分かりました。そして暖かくなるだろうということも分かりました。

今回の本題は、気になる費用です。

さて、いくらかかって、どれくらい先進的窓リノベ事業の補助を得られるのでしょうか?

 

実施箇所の最終調整後、お見積り 2,250,000円(税込になりました。

そして気になる補助金の内訳は、

先進的窓リノベ事業→ 1,099,000円

こどもエコすまい支援事業→ 45,000円

 

差し引きすると出費 1,160,000円となりました。

約半分を補助金でまかなえる結果です!

 

今回は家全体での窓リノベ。

窓は25カ所もありました。

ですが、予算に限りある場合、頻繁に暖房器具を使う部屋であるリビングや、服を脱ぐ場所などに限定し、“先進的窓リノベ事業”を活用して、断熱改修を検討するのもよいかもせれませんね。

 

最後に気になる暖かさの改善ですが、暮らしの実感はAさまにお聞きしたいところです。

その検証にも快く室温計の設置にご協力いただけます。

①リビング →テレビのところ。(小さな白いハコ)

 

②寝室 →枕元の出窓

 

③洗面脱衣室 →窓枠

 

寒いうちに工事が終わると思いますので、設置後の記事もご期待ください。

 

Aさまも、工事後が今から楽しみだそうです。

工事期間は、3日ほど。

(工事が終わりしだい、アフターの様子を更新しますね。)

 

工事は2月末を予定していますので、どうか寒さが続きますように!?

 

さらにAさまは、古くなった外壁の塗装を考えていました。

 

ところが、今後さらにに上がっていくであろう光熱費対策として、窓のみならず外壁の断熱改修工事をされることを決断しました。

 

現在、着々と工事を準備中ですので、また報告します!

もちろん、5月頃にスタートすると見込まれる、先進的窓リノベ事業やこどもエコすまい支援事業とは別の大型の補助金を活用しての計画です。

 

ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー

“費用と効果” を分かりやすく!

「効果が不安、、どのくらい変わるの?」という方には、掲載ブログのように家の調査からシミュレーション資料までお作りします

①調査2回

②改修後の年間光熱費と効果

③補助金を含めたお見積り

期間2週間

調査および資料作成:税込み22,000円 (見積りのみ:無料)

 

 

“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 序章

“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第2章

“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第3章

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!