外壁をリフォーム|見た目がいいだけではない理由

築10年を超えると、どうしても目立ってしまうのが外壁の傷みかと思います。ポストに入る塗装のチラシを見るたびに悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。

外壁の塗り直しなどのリフォームは、見た目が綺麗になるだけではありません。ぜひ外壁のリフォームのメリットとデメリットを知り、ご自宅の外壁をこれからどうすべきか、考えるきっかけになればと思います。

 

外壁リフォームはそもそも必要?

家にとって必要不可欠と言ってもいいかもしれません。見た目がいいだけで、人の心は気持ちが晴れやかになりますし、家の前を通った方の目を引く魅力的な存在となります。

もし売却を考えた場合も、中古にも関わらず綺麗であれば、購入希望者を募りやすいですし、高値で売却できる可能性もあります。

売却という点でお伝えするならば、正直なところ、売却のためだけにリフォームする方は少ないです。
というのも、あえてリフォームしないことで、購入者は自分の希望する、好みの外壁にリフォームすることができるからです。
買主の自由度が高まることで、魅力に感じる方も少なからずいらっしゃるからです。

外壁リフォームのメリット

「売却」という話で、少し脱線してしまいましたが、リフォームすることのメリットをまず考えてみましょう。

・自然の脅威(風・雨・振動)に強くなれる
・強くなることで建物(住宅)の寿命が伸びる
・カビやシロアリなどの害虫対策になる
・断熱や遮熱効果を高くする

外壁は自然にさらされ、経年劣化が目立ってしまう箇所です。新たなカバーをまとうことで、上記5つのメリットがあります。
ダウンジャンパーやコートのような服と同様で、1年目はしっかりと身体を暖め守ってくれますが、年々その効果が薄れていくのです。

 

外壁リフォームのデメリット

箇条書きにして表現するようなデメリットはありません。気になるのはリフォーム費用でしょう。

リフォームを依頼先にもよりますが、基本は1㎡で換算され、大きい家であればあるほど費用がかかるのは目に見えて分かることでしょう。
平均的には80万円から150万円といったところですが、工事内容にも差が生じます。

 

外壁リフォームの工事の種類

リフォーム工事内容は大きく3つに分かれます。費用もリスト順にかかります。
・塗り替え
・重ね塗り
・張り替え

外壁リフォームは、上記3つの工事内容に関わらず、「足場代」が必要になることは念頭に入れておきましょう。
平屋であっても「足場」が必要な場合もありますが、2階建に比べると安くなることが予想されます。

 

塗り替え工事

手軽に行いやすく、チラシなどでも目立つ、塗料の塗り替え工事ではありますが、塗料のグレードで費用に差が出ます。

アクリル塗料
・・・塗料の中では最も安価ですが、外壁には使用されにくいです。耐用年数が3年から8年と短く、カラーバリエーションが豊富です。

ウレタン塗料
・・・弾力があるため、軽度のひび割れが起きてもひびを抑える効果があり、密着性があり下地にぴったりとくっつきます。

シリコン塗料
・・・「アクリルシリコン」とも呼ばれ、グレードは真ん中です。汚れに強く、耐久性があり、コスパも魅力的です。

フッ素塗料
・・・耐久性、耐熱性、親水性、防カビ・防水と高い性能がありますが、価格の高さがネックです。

無機塗料
・・・耐久性は抜群にあり、耐候性や汚れにくい、燃えにくいのですが、価格の高さや業者の技術に左右されやすいです。

光触媒塗料
・・・耐久性と汚れにくいことがありますが、費用が高いこと、業者の技術が出やすいです。

 

重ね塗り

名前の通り、上から塗りますが、下地の状態が悪いと重ね塗りが行えず、張り替え工事となってしまいます。
外壁カバー工法とも言われ、既に設置されているサイディングを取り外さずに上からサイディングします。
材質がほぼ金属系に限られてしまいますが、廃材がないため産業廃棄物代がほとんどいりません。
ただし、壁が重くなってしまいますので、建物のバランスをしっかり計算でき、実行できる業者でないといけません。

次にご紹介する張り替えと比較されることが多く、張り替えに比べれば工期は短く、費用は安くなる可能性が高いです。

 

張り替え

元もとの塗装を剥がし、新たに取り付けるやり方です。剥がすことで内部のメンテナンスもできる可能性が高くなります。
元々の塗装は剥がしますので、イメチェンがしやすく、耐震性も向上する場合があります。

やはりネックとなるのは、その費用です。外壁リフォームの中でも最も高価であり、工期が長いのですが、
建物の寿命までも伸びやすいです。

 

外壁リフォームのご相談はイエローチェア・ハウスへ

イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、

「素朴で愛らしく、家族と永く楽しく暮らしたい」

と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家を提供しています。

他にも弊社は、使用する建築資材は化学物質が少ないものにこだわりながら、お財布にも優しい家づくりへの努力を惜しみません。

”家”は家族と暮らす憩いの場所です。そのためには、家族が健康で気持ち良く住めること、永年愛着を持って暮らしを楽しめることが大切かと思います。

外壁リフォームによって”家”をより丈夫にしましょう。

 

また建築の際は、まるで何十年も経ったかのような風合いのある自然素材や日本の木をふんだんに使い、性能や機能性も重視した快適で、住む人にも環境にも優しい家づくりをモットーに取り組んでいます。その目指す家づくり、自然素材のよさを活かすのは、職人さんの高い技術が必要です。私たちのデザインを最大限に活かしてくれる職人さんの技術は、何事にもかえがたく、私たちの誇りでもあります。

 

「家をつくろう」「リフォームしよう」と思い立ったとき、間取りや収納を工夫したり、デザインをイメージしたり、予算のことを考えたり、いろいろ悩むことでしょう。

ですが、自分たちは「どんな暮らし方をしたいのか?」をポイントにおいて、考えていく必要があります。

 

自分たちの理想の「家づくりを考えたい」と思ったら、まずイエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスに参加してみてください。ご参加いただいた方にはあなたの理想の家を「無料」でデザインしますので、ぜひお気軽にご相談ください。デザインは他社で使ってもらってもかまいません。

まずは、家づくりの楽しさを体験していただきたいのです!

 

オンライン(ZOOMやLINE)<家づくり相談会>も行っております。

 

▼あなたの理想の家を無料でデザインします
イエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスのお申し込みはこちらからどうぞ。

 

参考までに過去の実例もご覧ください。





著者情報

吉成 悠
吉成 悠
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。

お問い合わせ

    必須お名前
    必須ふりがな
    必須メールアドレス
    必須お問い合わせ内容 資料を請求しますオンライン相談見学希望
    必須郵便番号
    必須都道府県
    必須ご住所
    必須弊社を知ったきっかけ
    必須メッセージ