大人かっこいいスタイルで心豊かに暮らそう
男性からも女性から憧れの的となる”大人かっこいい”を実現している人になりたいと思いませんか。男性であれ女性であれ落ち着いた雰囲気を持っていたり、仕事ができる人としてのイメージがあると思いますが、今回は、『男性』の”大人かっこいい”に注目して、どんな風に過ごせば”大人かっこいい”を実現できるのか、生活スタイル・部屋や家づくりについてもご紹介します。
Contents
大人かっこいいスタイル
多くの人からすると、”大人かっこいい”人に悪いイメージを抱くことは少ないかと思います。むしろ尊敬の眼差しをむけているのではないでしょうか。
ひと昔前には、ちょい悪スタイルが、おしゃれな人として一目を置かれるような感覚でしたが、今は洗練さを感じるのは”大人かっこいい”でしょう。
自分自分、またはパートナーが”大人かっこいい”人になるために、”大人かっこいい”人がどんな人か細かく分析し、なすべきことを考えていきましょう。
大人かっこいい人の特徴
仕事上で考えてみると、”大人かっこいい”人とは物事に動じない、冷静に対処する人、できる人であり、落ち着いた雰囲気をまとっている人でしょう。
また時には、しっかりとした決断力ももち、リーダーシップもとれると力強さも兼ね備えています。
そのほか、教養があり、オンオフの切り替えができていたり、仕事人間だけではなくプライペートの時間をしっかりとつくり楽しんでいることが多いです。
身だしなみもステキ
流行をおうのではなく、質の良いスーツをパリッと着こなし、体全体引き締まっています。ただ細マッチョというわけではなく、お腹も出ていません。
ネクタイやハンカチ、スマホケースなどなど、さりげないこだわり(質感)が、所作を引き立たせています。
プライベート空間も整理整頓
”大人かっこいい”人の多くは、プライベートを感じさせない雰囲気を持たれていますが、仕事ぶりや身だしなみから想像すると、プライベート空間も落ち着いた雰囲気で、「木」の書棚など1点もの・質の良いもので囲まれ、整理整頓がされています。
”大人かっこいい”人は1日でなれるわけではありません。日々意識をし、身だしなみや整理整頓・読書から始めてみるといいでしょう。
さらに家の整理整頓もかねて、”大人かっこいい部屋・家”にしていきましょう。
大人かっこいい部屋・家の実例紹介
いざ”大人かっこいい部屋・家”にしようと思っても漠然としてしまいますよね。モデルケースとしていくつか実例をご紹介します。
大切なのは質のよさを感じられる空間づくりを行うことです。
『木』の味わいを楽しむ書斎

木を感じるプライベート空間
家の中でプライベート空間となりやすいのは「書斎」です。
無機質なものに囲まれているのではなく、有機質のものがあることで、自然のあたたかみを感じ、心を穏やかにさせてくれます。近年電子書籍が新しい読書の形として浸透しつつありますが、対スマホやPCになると無機質になってしまいます。
プリベートタイムは、ぜひ落ち着いて紙の本で読書を楽しんでください。
その書棚は質感のいい「木」の書棚にすることがおすすめです。年月を経て味わい深く美しくなるので、愛着感もひとしおですし、”大人”のこだわりを感じさせてくれます。
景色を眺めて過ごすブレイクタイムにコンサバトリー

外と中をつなぐ特別な空間コンサバトリー
イギリス発祥のコンサバトリーは、サンルームと似ていますが、ただ日の光を取り込む空間ではなく、外・自然との結びつきを感じることができます。
コーヒーや紅茶を飲みながら、時には自然を鑑賞し、ゆったりと過ごす時間は、心を豊かにしてくれます。
家具にもこだわり
先ほどから何度もお伝えしていますが、”大人かっこいい”を実現するには質のよさを感じる生活をすることです。
服装で取り入れることが容易ではありますが、部屋を形作る「家具」にも質のよさを反映させましょう。
渋さを感じる書棚

木の書棚
書斎には書棚がほしいです。家電量販店などでも購入できますが、お手頃価格の書棚では、質のよさを感じにくく、”大人かっこいい”には遠い存在です。アンティークやヴィンテージものがおすすめではありますが、天然の「木」でつくられていることを第一条件として探しましょう。
質のよさを感じるオーダーチェアやテーブル

オーダー家具を取り入れた生活
書棚と同じようにテーブルやチェアも「木」でつくられたものにしましょう。明るい色味タイプだと、”大人かっこいい”よりも可愛らしさを感じるかもしれませんが、テーブルやチェアの周りのものを少しダークトーンのものにすると、落ち着き感が生まれて”大人かっこいい”を作り出すことができるでしょう。
自然のゆらぎを感じる暖炉

暖炉で暖かく過ごす
暖炉は冬に活躍するものですが、インテリアとして洗練さを感じることができます。お手入れ方法で手間がかかる部分もありますが、手間を惜しむのではなく、手間をかけることを楽しみましょう。
なお自然の炎のゆらめきには癒し効果があることがわかっています。仕事で頑張っている心身をぜひ休めてあげてください。
家の外観
家の第一印象を決める外観ですが、自然素材のものを取り入れることで味わいや落ち着きを魅せることができます。
洗練されたセンスを感じる漆喰の壁

漆喰の壁の平家
漆喰も自然素材の一つであり、世界で昔から使われている建築素材です。サイディングの壁では感じることができない有機質のぬくもりとセンスが感じ取れるでしょう。
防火や調湿効果など家としての機能の高さを高めることができますので、”大人かっこいい”と叶えられて一石二鳥になります。
大人の落ち着きを感じる色合い

レトロモダンの家
白い壁ではちょっと女性らしさのほうが強く出やすいですが、「木」との組み合わせや「木」の色味で男性らしさを出すことができます。
<まとめ>
いくつかご提案しましたが、”大人かっこいい”の見本となるのは、英国紳士風ではないでしょうか。
部屋や家づくりにはぜひイギリス風住宅を参考にすることでイメージがしやすいかと思います。
”大人かっこいい家”ならイエローチェア・ハウスにご相談ください

デザイン住宅
イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、
「素朴で愛らしく、家族と永く楽しく暮らしたい」
と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家を茨城県内で提供しています。

イギリス風の家
弊社が使用する建築資材(木)は国産材にこだわり、JAS認定工場と契約し流通コストを抑え、お財布にも優しい家づくりを心がけ、その他家具の販売・オーダーメイド家具も承っています。
”家”は家族と暮らす憩いの場所です。そのためには、家族が健康で気持ち良く住めること、永年愛着を持って暮らしを楽しめることが大切かと思いますし、嫌な匂いがしない化学物質を極力使わない家づくりを行うことが、私たち、イエローチェア・ハウスの家づくりへのこだわりです。
建築の際は、まるで何十年も経ったかのような風合いのある自然素材や日本の木をふんだんに使い、性能や機能性も重視した快適で、住む人にも環境にも優しい家づくりをモットーに取り組んでいます。その目指す家づくり、自然素材のよさを活かすのは、職人さんの高い技術が必要です。私たちのデザインを最大限に活かしてくれる職人さんの技術は、何事にもかえがたく、私たちの誇りでもあります。
「家をつくろう」「リフォームしよう」と思い立ったとき、間取りや収納を工夫したり、デザインをイメージしたり、予算のことを考えたり、いろいろ悩むことでしょう。
ですが、自分たちは「どんな暮らし方をしたいのか?」をポイントにおいて、考えていく必要があります。
自分たちの理想の「家づくりを考えたい」と思ったら、まずイエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスに参加してみてください。ご参加いただいた方にはあなたの理想の家を「無料」でデザインしますので、ぜひお気軽にご相談ください。デザインは他社で使ってもらってもかまいません。
まずは、家づくりの楽しさを体験していただきたいのです!
オンライン(ZOOMやLINE)<家づくり相談会>も行っております。
▼あなたの理想の家を無料でデザインします
イエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスのお申し込みはこちらからどうぞ。
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ
お問い合わせ