引渡し 思い出に残る一日 初めての焼き印式
先日、『これが僕らの幸福な隠れ家』の引渡しでした。
新たにあることを加えた、セレモニーも終了…
おはようございます!
お引渡し当日の朝、まだ誰もいない室内で吹抜けの上から見えるテーブルに置いてあるセットは…
いつもの記念品とシャンパンセット。
それはテーブルの上に飾れて邪魔にならない、鍋敷きです。
やっぱり手作りという。
ささやかなものですが、、
喜んでいただけたようです!
そして、ようやくこの日を迎えました!ということで、
完成の祝杯です。
日中のことで、僕たちも車ですので、もちろんシャンパン風ジュース。
お子さんたちは「おいしー、おかわり!」笑
そして新たに加えたこととは、、
それは焼印式なんです!
「どこか目立たないところでもいいので、イエローチェアハウスが造ったという?あかし?をお願いできますか?」
とオススメしてみました。
結果、一番目立つところを選んでくださいました。
ありがとうございます!
これからの暮らしを楽しみにされているご様子に
僕たちもすっかり嬉しくなりました!
↓カギを渡して、踏み入れるときの様子
I様、どうぞお幸せに!
工務店選びの要素に『式』をどうやるか、なんてことをカテゴリーに加える人は、まずいないですよね!
作り手の心持ちだけのことでしょう。
でもいいのです。イエローチェアハウス らしい、家づくりの思い出の1ページになれば、嬉しい。
ところで、、
先日、かおるさんからも僕に嬉しいプレゼントがありました。
ランニングシューズなんです!
onというブランドで、スイスのまだ始まって、数年のメーカー。
ヒュージャックマンが履いたことで一躍人気のシューズになったとのこと。
独特な履き心地なんです。
走った感じは、なかなかよさげ!
来週末はいよいよ水戸黄門漫遊マラソンです!
うーん
今からドキドキです。笑
僕たちイエローチェアハウスもonのようにセレブの御用達になれば、一気に大きくなれるかな…
と、言いつつもそこは全く目指しておりません。笑
ローカルビルダーで手作りの場合、品質を保ちながら生産量を増やすのには限界がありますからね!
著者情報

- イエローチェア・ハウス代表
-
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!
最新の投稿
- 2023.02.07リノベ“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第3章
- 2023.02.05HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第2章
- 2023.01.30HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 序章
- 2022.05.08社長ブログイギリス風の可愛い家にする手法④|注文住宅に取り込みたいアイデア|ガーデニング編