憧れのヨーロッパ風のキッチンに|おしゃれで可愛いらしくしたい
おしゃれで可愛らしいキッチンで、お料理をしたいと思いませんか。キッチンにいる時間を考えてみると、家事などを行っている中で、3分の2の時間を占めるのではないか、と思える時間です。
家づくりにおいて、1日の大半を滞在するキッチンは、機能性が重要視されがちですが、デザイン性も必要な場所であり、こだわりをもっていい場所です。
憧れのままではなく、おしゃれで可愛らしいキッチンはつくることができます。
楽しく料理・家事ができる空間・キッチンにしましょう。
Contents
おしゃれで可愛らしいキッチンとは

おしゃれなキッチン
おしゃれで、可愛らしいキッチンといえば、どんなキッチンを想像しますか。
キッチン全体が真っ白でしょうか、それともシステムキッチンと無機質な質感の収納がありますか。
テレビやカタログの世界では、新品でキレイでいいなと思っても、「おしゃれ」と「可愛らしさ」があるのでしょうか。
「おしゃれ」と「可愛らしい」と感じるキッチンの要素を考えてみましょう。
おしゃれで可愛らしいキッチンの要素
●自然素材の質感がある
●ベースとなる色は白系
●レンガやアクセントカラーが用いられている
●小物にもこだわりがある
●キッチンそのものがインテリアになる
上記全てが該当するわけではありませんが、どれか一つでも当てはまる場合、おしゃれで可愛らしいキッチンだと感じられます。
●自然素材の質感

自然素材でキッチン収納
キッチンで使える自然素材のものといえば、「木」でしょう。
床や壁、収納棚と木を用いられる箇所は多々あります。
さて、おしゃれなキッチンといえば、生活感を感じないキッチンと言われることもありますが、キッチンは衣食住の食を支える大切な場所です。
生活感はあって当たり前です。
生活感を感じるけれど、可愛らしいキッチンをご紹介します。

かわいらしいキッチン
飲み物が置かれていたり、家電製品も見えていますが、全体的に統一感があり、白い壁ややさしい色合いの木によって、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。
カントリスタイルを感じさせるキッチンもご紹介します。
カウンターキッチンごしに見える、食器棚に加え、カゴを多用し、木のあたたかみを十二分に感じられます。
●ベースとなる色は白系
白系は清潔感を感じさせてくれるアイテムの一つです。木の色味との相性もいいため、デザイン性が映えるメリットもあるでしょう。

カフェのようなキッチン
床や壁に用いられた木目・色を際立たせ、おしゃれさ、センスを感じるキッチンです。カフェっぽい雰囲気も感じられます。
真っ白ではなく、ベージュ系のキッチンもご紹介しましょう。
床の色と収納棚との色のコントラストが特徴的です。床の色がワントーン暗い色のため、収納棚の白さが際立ち、かわいらしさがあります。
●レンガやアクセントカラーが用いられている
これまでご紹介した事例もレンガのような模様が使われています。
油はねなど機能性も考えられて、コンロ周りにのみ使われていたり、調理道具で華やかな色味のものが用いられています。

華やかさのあるキッチン
レンガ風に配置されることで、自然とかわいいと感じる空間ができあがります。
●小物にもこだわりがある
キッチン全体をおしゃれでかわいらしい雰囲気にするためには、キッチンそのものだけではなく、鍋や収納缶など、1,000円以内で購入できそうなプチプラなものではなく、陶器製や鋳物(いもの)といった長期に渡って使用できるもの、質がいいものが好まれます。

おしゃれなランプシェード
全体的に白い壁とダイニングテーブルで空間演出は整えられていますが、ランプシェードにカラフルな色味があることで、こだわり・おしゃれポイントが見え隠れします。

椅子のアクセントカラーで映えるキッチン
部屋全体を白く・明るく見せてくれます。キッチンとほどよい距離感が、椅子のカラーを目立たせ、柔らかい日差しの中でのかわいらしさが感じられます。

おしゃれなキッチンアイテム
ポットや鍋が赤みがかった色で、カフェタイムを過ごすのが楽しみになるかと思います。
やかんや鍋などリーズナブルなものが増えていますが、少し高めの価格の製品を愛用することで、充実感といった心を満たすきっかけとなるのかもしれません。
●キッチンそのものがインテリアになる
質感や色合い、色の使い方でデザイン性も感じられます。やはりデザイン性の高いのものは、たった一つあるだけで、部屋の印象を変えるものです。
ヨーロッパ風のキッチンは、キッチンがあるだけで、部屋の印象を変えますので、インテリアの一つとも考えられるのです。
【実例】を見てみましょう。
目を奪われる壁に、強いこだわりが見られますが、何といっても、キッチンなのに、キッチンには見えない色や風合いにデザイン性の高さが感じられます。
カウンターキッチンに備え付けられた棚と床が印象的です。ダイニングが見ると、キッチンというより、インテリアとして置かれたものののように感じられます。

カウンターキッチンとボトルラック。
キッチン後ろのボトルラックに心が惹かれます。一目見ると、ここは書斎ではないかと思えるぐらい、キッチンがキッチンに見えません。家具のように見え、部屋に同化しています。

かわいらしさ満開のキッチン
白を基調にした壁に、キッチン部のみレンガのような壁、壁の色とレンガの部分の色が調和するかのような淡いベージュ系のキッチンで、柔らかい空気感が漂います。
女の子の世界観のように感じられるかもしれませんが、それほどデザイン性が高いと判断できるかもしれません。

、朝の明るさが心地よいキッチン
こちらのキッチンは、東側につくられたキッチンです。眠気まなこの中、しなければならない朝ごはんやお弁当作りも大変ですが、日の光を感じることで、気分も上がり、朝の仕事もスムーズに進むような予感を与えてくれます。
おしゃれでかわいいキッチンをつくるなら、イエローチェア・ハウスへ
イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、
「素朴で愛らしく、家族と永く楽しく暮らしたい」
と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家を茨城県内で提供しています。

イギリス風のかわいい家
また、弊社が使用する建築資材(木)は、国産材にこだわっています。
JAS認定工場と直接契約をすることで、流通コストを抑え、お財布にも優しい家づくり、自然素材や日本の木をふんだんに使い、性能や機能性も重視した快適さと、嫌な匂いがしないように化学物質を極力使わない家づくりが、住む人にも環境にも優しい家を心がけています。
「家をつくろう」「リフォームしよう」と思い立ったとき、間取りや収納を工夫したり、デザインをイメージしたり、予算のことと、いろいろ悩むことでしょう。
自分たちの理想の「家づくりを考えたい」と思ったら、まずイエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスに参加してみてください。ご参加いただいた方にはあなたの理想の家を「無料」でデザインしますので、ぜひお気軽にご相談ください。デザインは他社で使ってもらってもかまいません。
まずは、家づくりの楽しさを体験していただきたいのです!
オンライン(ZOOMやLINE)<家づくり相談会>も行っております。
さらに、その他家具の販売・オーダーメイド家具も承ります。
▼あなたの理想の家を無料でデザインします
イエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスのお申し込みはこちらからどうぞ。
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ
お問い合わせ