水戸市の現場レポートPart8│いよいよ内装も仕上げの段階へ!
ようやく足場も外れ、全貌が明らかになりました!
大きな軒先を支えるりっぱな方杖が存在感を放っていますね!この日も良い天気で、白亜のお城がいっそう輝いていました。画像左側に見えますコンサバトリーですが、上の窓が開いています。洗濯物も良く乾きそうですね!
そんなコンサバトリーの中へ入ってみました。塗装も終わりほぼ完成に近い状態でした!あとは照明が付くのを待つばかり。
内部には再度足場が組まれています。内装工事の仕上げの為です。造作のカウンターも仕上がっている様子でした。この上には壁掛けTVが付く予定ですが・・・・・・。
二階へあがると青木棟梁と、インテリアの渡辺さんが打ち合わせ!?をしていました。このあとの作業の段取りの話でしょうか。
夏にはこの北側のバルコニーで家族団らん花火大会を楽しめる場所になっています。お引越し後の夏休みが楽しみですね!
そしてそして!
見学会の日程が決まりました!
4月18日~19日(土日)に完全予約制で開催させていただきます。
皆様からのご予約お待ちしております!
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ