水戸市の現場レポートPart9│見学会まであと2日となりました!
The Large Roof・British Cottage
~イギリス湖水地方の湖畔にたたずむ大屋根のコテージで暮らす~
いよいよ見学会まであと2日となりました!目立たない部分の仕上げ作業も毎日続いております。今回は二階の一部をご紹介致します!
こちらの写真は、2階ホールから吹き抜けを通して建物を見ています。
大きな建物を支える構造化粧梁と太柱。見えている白い壁の部分は漆喰になります。奥のバルコニー連窓・連段の窓からは外の光が降り注いでいる様子がお分かりいただけますでしょうか。
正面から見ますとロールスクリーンがかかっていますね。真夏は日差しが強いので、時には調整する事も必要です。
大きな吹き抜けでLDKを見渡せます。奥様がキッチンで料理をつくっていたり、お子様たちが遊んでいる姿が思い浮かびます。
こちらはお子様のお部屋の天井裏のロフトです!子供時代の憧れ!?(笑)うらやましいですね~!収納に使ったりも出来ますが、もぐりこんで遊んだり、場合によってはお布団を敷いて寝る事もできるぐらい余裕のある空間になりました。
明日はいよいよ見学会の準備をします。家具や雑貨を並べるだけで、お家の雰囲気がグッとあがります。
明日は設営の様子や、終わった後の様子もブログに書かせていただきますので、是非ご覧になって下さい!
見学会もまだまだご予約受け付けておりますので、ご連絡お待ちしております!
見学会の情報はこちらから↓
ご予約はこちらから↓
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ