注文住宅ならでは 茨城の家づくりは楽しくなる 『棟梁の粋な計らい』
家づくりで大切にしたいことは、当然のことながらお施主さまはお持ちです。
今日は、つくり手としての心もち。
おはようございます!
いきなり本題。
棟梁の粋な計らい
「この家が栄えるように、この文字を残してみたんだ。」
と棟梁。
キッチンの袖壁に古材の板(足場板)を使いました。
加工する前は古材だけに色々な文字が入っていて、それを切り取りながら長さを揃え、取りつけていったのですが、棟梁がわざと“栄”の文字だけ残したのです。
面白いことするもんですね。
考えもつかなかった。笑
家づくりはこんな遊びゴコロもないと無機質になっていく…
そうだ!
引き渡しの時、“栄”の右下にイエローチェアハウス の焼印を押させてもらおうかな。
家づくりは楽しいものです。
それは僕たち作り手にとっても。
共有できたときはお互いの嬉しさが倍増!
また『お客様の声』を、こもって動画に編集中です。
今回は “これが僕らの幸福な隠れ家” の声。
お楽しみに!
著者情報

- イエローチェア・ハウス代表
-
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!
最新の投稿
- 2023.02.07リノベ“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第3章
- 2023.02.05HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 第2章
- 2023.01.30HEAT20“先進的窓リノベ事業” でお得に茨城の家を暖かくする方法 序章
- 2022.05.08社長ブログイギリス風の可愛い家にする手法④|注文住宅に取り込みたいアイデア|ガーデニング編