おしゃれな造作洗面台実例集|収納力・間取りにこだわった使いやすいサニタリー空間
新型コロナの影響により、家に帰るとまず向かう場所は洗面所や手洗い場になった、という人も多いと思います。また、1日で洗面所を使う回数も増えたのではないでしょうか。
私たちが手掛ける注文住宅の現場でも、玄関近くの手洗い場や、収納の多い洗面脱衣所など、個別のニーズに合わせた、オリジナル性が高い「造作洗面台」を作ることが多いです。
今回は、新築や家づくりでこだわりたい方のために「造作洗面台(オーダーメイドの洗面台)」のメリットやおしゃれな造作洗面台のデザイン実例をご紹介します。
家族の健康を守る洗面所は利用頻度が増えているからこそ、おしゃれで使いやすく、きれいを保てる場所であってほしいもの。家づくりでいま一度、洗面所や手洗い場の位置づけやあり方を見直してみませんか。
- 造作洗面台の魅力とメリット、デメリットと対策方法が分かります。
- 家族に合った理想的な洗面台のチェックポイントが分かります。
- 注文住宅で作ったおしゃれな造作洗面台の施工実例が見られます。
Contents
施工事例
造作洗面台の魅力とメリット
『造作洗面台(所)』とは、間取りに合わせてサイズがフィットし、無駄なスペースをつくることなく、オリジナルの組み合わせでつくる洗面台(所)のことです。
「造作」という言葉は、収納をイメージ・連想させることが多いのですが、洗面台(所)ももちろんオーダーメイドの造作が可能です。
造作洗面台(所)は、洗面ボウル、水栓の形状、カウンター、鏡、収納など各パーツを、ご自身の好みを反映させたデザインや高さ、サイズで作れます。
水回りは暗くて冷たい、というイメージが強いですが、造作洗面台を取り入れることで、
- 高級感あるホテルライクなサニタリーやメイクコーナーが欲しい・・・
- 生活に溶け込むシンプルなデザインにしたい・・・
- 明るく1日の活力が出る空間にしたい・・・
- カフェのようにおしゃれでほっとする空間にしたい・・・
などなど、毎日頻繁に使う場所を、おしゃれでこだわりのあるデザインにできます。ご自身のこだわりを全面に出せることで、洗面台(所)に対する愛着度はひとしおですし、キレイに大切に使っていきたいと思えるでしょう。
お気に入りの場所で身支度を整えることは、1日のモチベーションアップにもつながるのではないでしょうか。
既製品で満足していますか〜満足度チェック〜
自分にはどんな洗面台が合っているのか?を知るために、今現在のお家で使われている洗面所・洗面台をイメージしてください。
以下のリストで、満足できているかチェックしてみてください。
□収納スペースは足りていますか
□歯ブラシ置き場では、使用中の歯ブラシがきちんと収められますか
□鏡の大きさは十分に満たされていますか
□水栓の形や大きさ、機能に満足していますか
□カウンターの高さ・幅・奥行きはちょうど良いですか
□コンセントの数と位置は満足していますか
□壁との間(左右のすき間)が大きく空いて無駄なスペースはありませんか
□洗面台や鏡の日々のお手入れはしやすいですか
リストにチェックがついた項目はいくつありましたか?
1つ程度であれば、既製品+少しの工夫でも大丈夫でしょう。既製品にも当然良い部分があるので、バランスを考えて洗面所を作っていきましょう。
2つ以上該当する項目があれば、歯がゆさを感じたり、使い勝手の点で我慢していることが多いかと思いますので、シンデレラフィットするような造作洗面台が向いていると言えると思います。
造作洗面台(所)のデメリットと対策
造作洗面台は、
- ●出来上がるまで完成のイメージがしにくい
- ●時にお手入れが面倒になる場合がある
- ●修理・交換が難しい
- ●既製品より費用が高くなることもある
というデメリットもあります。
これらのデメリットは、設計士やあなたの家を担当する営業マンと、不明点や不安な部分をしっかりコミュニケーションを取っていくことで解決できます。
例えば、デザイン性とコストのバランスの良い材料を使ったり、既製品を上手く組み合わたりすることで、デメリットもカバーできます。
施工事例
おしゃれな造作洗面台のデザイン実例
モザイクタイルとおしゃれなミラーのあるホテルライクな洗面台
この事例を見る:My New England-style house (日立市Sさま邸)
カウンターに使ったモザイクタイルと、曲線がユニークなミラーがおしゃれで高級感あふれる造作洗面台です。家族が家にいる時間が多くなった今、この事例のように洗面台を2つ並べた間取りもとても需要が増えています。
床もモザイクタイルに合わせたタイル風のデザインに合わせて、まるでホテルのようなモダンな空間に仕上げました。
壁と床のタイル使いがおしゃれな造作洗面台
カウンターの鮮やかな蒼いタイルと、床の柄タイル、2種類のタイル使いがポイントの造作洗面台です。洗面ボウルは埋め込みタイプですっきりと収め、左側には洗面小物を置いたり、メイクができるようにカウンターを広くとっています。
また、洗面ボウル下に可動式の棚を設けることで、便利で開放感のある収納を可能にしています・タオルを畳んでおいておいたり、カゴを併用して並べるなど、見せる収納に最適です。
キャビネットミラーとブラケット照明で「女優気分」な洗面台
この事例を見る:The Large Roof・British Cottage(水戸市Fさま邸)【ホークスヘッド】
2台の洗面器を並べた造作洗面所です。家族間での順番待ちが解消できて快適に使えます。鏡の真上の可愛らしいブラケット(壁付け)ライトで、今人気の女優ミラーのようなリッチな空間を演出しました。
鏡の裏が収納になっているミラーキャビネットを採用し、見える範囲に物を置かずにすっきりと魅せられる洗面台になりました。
小さな丸い手洗い器がかわいい洗面台
小さな手洗いスペースに、半埋め込みタイプの丸い洗面ボウルを採用しました。
下の収納棚にはアンティーク風の扉がつけられており、おうち全体の雰囲気に合わせて可愛らしい雰囲気を演出しています。
イギリス風や北欧風などのかわいい家にピッタリ合う洗面所ですね。
玄関のそばに作ったナチュラルデザインの手洗い場
最近需要が多い、玄関の近くにある手洗い場です。帰宅後すぐに手洗いができるので便利な間取りです。造作洗面台なら、洗面脱衣所よりも狭いスペースにもぴったりサイズで手洗い場が作れます。
ナチュラルな家の雰囲気に合わせて、奥に見える無垢の木の床ともマッチするようにデザインしました。
施工事例
まとめ
今回は、おしゃれで使いやすい「造作洗面台」の魅力とデザイン実例をご紹介しました。コロナ禍によってますます、家の中でも洗面所や手洗い場の機能性や間取りの工夫が重要になってきました。
イエローチェア・ハウスでは、自由に洗面台や手洗い器を選択し、好きな場所に好きなデザインで作る造作洗面台をご提案します。暮らし方や家族のご希望に合わせて、おしゃれで安心して使える理想の洗面台をぜひ実現してください。
つくば市でフルオーダー注文住宅モデルハウス公開中!
つくば市でイエローチェア・ハウスの家を体感していただけるモデルハウスを現在公開中です。
つくば市・水戸市・笠間市など茨城県で注文住宅を建てたいとお考えの方は、ぜひモデルハウスで
- 自然素材の家の心地よさ
- 高気密高断熱住宅の快適さ
- フルオーダーの家の自由度
を体感してください!ご見学の予約は下記のバナーからお申し込みください。
茨城県で家を建てるならイエローチェア・ハウスにご相談ください
イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、
「素朴で愛らしく、
家族と永く楽しく暮らしたい」
と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家を茨城県内で提供しています。
イギリス風の家づくりの再現性は、間違いなく弊社の得意とするところであり、ワンランク上の高性能かつ上質な暮らしをご提案します。
施工事例
【おすすめ記事】
■キッチンのおしゃれな背面収納実例|収納不足を造作家具ですっきり解決
■家事動線のいい30~40坪の間取り|サンルームのある便利な洗濯家事・収納アイデア
■海外風の可愛い家を日本で建てよう♪ヨーロッパ風の注文住宅実例
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ
お問い合わせ