異業種交流会 美味しいディナーと学びの時間

朝型の僕ですが、昨晩は11時まで外出。

でもまったく眠くもならず、楽しい時間を過ごしました。

また、学びの時間をいただきました!

 

おはようございます!

 

月に一度の『一会倶楽部』という異業種交流会に参加したのです。

昨日の会場はイタリアンレストランの『ラプソティア』さん。

毎回、会場が変わり、そこでのディナーも楽しみのひとつです。

 

ラプソティアさんには、ランチタイムで何度かおじゃましています。

バイキングのサラダはオーガニックで、パスタとピザのセットのランチはボリューミーで、なかなかのお気に入りなんです!

 

そして初めてのディナーは、、

前菜にローストビーフから始まり、

 

ここに旨味のタレを注入し、いただくのだそうです。

トリュフから抽出されているのだそうです!

 

確かに美味しかった…!

 

そしてパスタを挟み、デザートの前にまたお肉。

今度は、茨城産の豚肉でした!

こちらは茨城町だけに、馴染みのあるジューシーなお肉です!

塩胡椒のあっさりとした味付けだからこそ、本来の美味しさが引き立っていました。

 

なんて、あまり食通ではない僕が、偉そうにすいません。

でも美味しかったですよ!

 

自宅の近所ということもあり、応援したい!がんばって!

クリック↓

ラプソティア

 

そして出会いも、ステキなものになりました。

クジ引きで席が決まるのですが、なんとなんと、、

 

20数年前の僕たちの結婚式の際、ウエディングドレスを作っていただいたデザイナーさんとご一緒しました。

左側の女性です。

ウエディングマリアさん。

 

なんと、終わってすぐに当時の写真を送ってくださいました。

大事に保管されていたなんて、ありがたいの一言です。

それにしても、初々しいですねw

 

アンティーク家具も扱われています。

クリック↓

ウエディングマリア

 

 

そしてプロデューサーをされているK代表(写真中央)の最後のお話し。

 

東京と水戸のお店の違いについて、語られました。

顧客との信頼関係が、比較にならないそうです。

言い換えれば、タンパク(東京)と濃厚(水戸)

まったくの異業種のせいか、そのような分析はとても参考になりました。

 

僕たちも濃厚をめざしたいw

 

アタマを柔らかく、発想とチャレンジが大事ですね。歳を重ねるとニガテになりそうな部分を、むしろ重ねるほどに得意にすることもできるということも学びました。

 

今日もよい1日を

 

 

お知らせ??失敗と後悔しない家づくりノウハウ

『お家づくり無料ガイダンス

大好評!知っておきたい家づくりの仕組みをお伝えします

 

時間:60分 火曜日をのぞく毎日10:00~18:00の間(予約制)

お申し込み:029-292-0051もしくは資料請求フォームの備考欄に『お家づくりガイダンス予約』とご記入ください。

*むりな営業はいたしませんのでご安心ください。

 

-*-*-*-* 資料請求・お問い合わせはこちら *-*-*-*-

茨城県東茨城郡茨城町常井1204-1
029-292-0051
info@10ken.com

公式サイト:http://www.yellowchairhouse.jp
資料請求フォーム:サイトの中の資料請求ページ

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!