茨城県ならコンサバトリーがおすすめ|別空間をつくる

「コンサバトリー」って一体何?から始まっていませんか。調べていくとサンルームと似ているから一緒なのでは?とも思われるでしょう。サンルームとは違うおしゃれ感、使い方があります。

まず、コンサバトリーとは何かをお伝えし、趣味を満喫するために必要な部屋・空間として提唱します。

特に茨城県内で住まれている方、これから住もうと考えている方は、ぜひ一読してください。

コンサバトリーとは

簡単にお伝えすると、ガーデンルームの一つであり、イギリスの雰囲気をもつサンルームです。

日差しが差し込むコンサバトリー

もともとコンサバトリーはイギリス発祥であり、植物を保管・育成するための場所として使われており、当時はガラス張りで建てられていました。

しかし、王朝の変化とともに、女性的な形から男性的な形へとスタイルが変化し、それぞれ魅力があります。

今回は、コンサバトリーの形よりも、使い方・楽しみ方、なぜ茨城県でおすすめなのかをお伝えします。

 

なぜ茨城県でコンサバトリーがおすすめなのか

コンサバトリーとは、通常の食事やリビングとは異なる空間を演出します。つまり、生活感が出ない空間なのです。

コンサバトリーの根幹にあるガーデンルーム、植物を愛でたりする使い方あるように、趣味などを楽しむ空間です。

そして、茨城県は多くの趣味を楽しめる県なのです。

 

茨城県は趣味が堪能できる場所

まずは茨城県でどんな趣味が楽しめるのかご紹介します。温暖な気候の地域ですから、ガーデニングも思いのままに楽しめるでしょう。

 

楽しみ方1 海が近い

地域にもよりますが、波乗りが大好きな方には人気のスポットがあります。サファーの方からすると、千葉県の方が波があるとのことで、人気が高く利用者が多いのですが、千葉県に負けず劣らずの波が、茨城県にもあります。

 

実は、千葉県の方が人気があり、人が集まってきてしまうとのことで、人の多さ具合から、茨城県はマイナーになりがちですが、波に満喫できるそうです。

波乗りの方は、波を求めて引っ越しされることも少なくありません。ぜひ引っ越しされるなら候補の一つに茨城県を考えてください。

 

楽しみ方2 山もある

つくば市をはじめ、登山初心者の方でも登りやすい山がたくさんあります。今の季節であれば、筑波山の紅葉がとても美しく、その美しさは「西の富士、東の筑波」と言われているほどです。

 

茨城県内には、登山にぴったりの山が、1回や2回ではとてもじゃありませんが、登りきれないほどたくさんありすぎるほどです。近くに住居を構えれば、毎週末のように、趣味の登山を楽しむことができるかもしれません。

 

楽しみ方3 宇宙開発センターや天体関連のスポットが多い

「宇宙開発センター」=子供向けの施設のように考えていませんか。宇宙という壮大な場所の研究をしている、最先端の施設です。ロマンを感じませんか。童心に返れるようなワクワク・ドキドキがを感じられます。

 

星空も同じです。都心部であれば、ネオンの光などで見えづらい星空ですが、茨城県内には星空を堪能できるスポットがいくつもあります。天体望遠鏡を持っていくのもいいですし、ロマンチックな雰囲気も堪能できます。

天体関連に触れたいと、趣味として楽しまれている方も少なくありません。

 

楽しみ方4 キャンプ系のアウトドアが楽しめる

先ほどご紹介したように、海・山と自然がありふれている環境です。自然を楽しむなら、キャンプも忘れてはならないでしょう。

 

マイナスイオンをたっぷりと浴び、心身ともにリフレッシュできますね。キャンプのいいところは、未就学児でも一緒に楽しめることかと思います。

波乗りや登山にしても、ある程度本人の体力が必要ですし、安全面の確保から、ファミリーで楽しむにはお子様の成長を待ってからになりますので、一緒に楽しめるまで時間がかかります。

ですが、安全面を考えると見守りは当然必要ですが、アウトドアなら、公園にはない広々とした空間で馳け廻ることもできますので、自然と笑顔がこぼれてきます。

 

教育面からも自然に触れる体験は、近年重要視されていますし、アウトドア人気も高まっていますから、茨城県は子育て世帯のニーズも満たしてくれることでしょう。

 

ほしくなる生活とは別の空間

趣味が楽しめるようになったりすると、心にゆとりができ、穏やかな時間を過ごせるようになります。ですが、今withコロナの生活が求められる中、在宅時間が増えたり、外出を自主的に控えたりすることもあるでしょう。

家の中でアウトドアを楽しめるようにと、「ベランピング」が注目を集めていますが、広さも我慢しなければなりませんし、リビングと繋がった場所で、なおかつ趣味の道具を並べたりする場所・空間がほしくなりませんか?

 

テラスがあるお宅では、簡易テントを建てて楽しむこともできるでしょう。しかし、天候に左右される環境ですし、ここに壁や扉があったら、いいのにと考えることも少なくないでしょう。

 

サーファーの方や登山でも必要な道具はたくさんありますし、道具を並べて、眺めながらコーヒー片手に楽しむこともできるでしょう。

 

趣味を楽しむには、生活と別空間が必要です。

 

生活空間と一体化してしまうのもありとは思いますが、やはり生活が優先になってしまい、満足に道具を並べられなかったり、趣味を楽しみきれなくなってしまいます。

 

コンサバトリーのご相談は、イエロー・チェアハウスへ

イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外や海外の田舎で豊かに暮らす人々のように、

「素朴で愛らしく、家族と永く楽しく暮らしたい」

と考える、そんな家づくりをお手伝いするために、海外の優れた建築思想と日本建築の良さを融合した注文住宅の新築・リフォームを行い、イギリスの息遣いを感じる家を提供しています。

他にも弊社は、使用する建築資材(木)は国産材にこだわり、JAS認定工場と契約し流通コストを抑え、お財布にも優しい家づくりへの努力を惜しみません。

家具の販売・オーダーメイド家具も承ります。

”家”は家族と暮らす憩いの場所です。そのためには、家族が健康で気持ち良く住めること、永年愛着を持って暮らしを楽しめることが大切かと思いますし、嫌な匂いがしない化学物質を極力使わない家づくりを行うことが、私たち、イエローチェア・ハウスの家づくりへのこだわりです。

建築の際は、まるで何十年も経ったかのような風合いのある自然素材や日本の木をふんだんに使い、性能や機能性も重視した快適で、住む人にも環境にも優しい家づくりをモットーに取り組んでいます。その目指す家づくり、自然素材のよさを活かすのは、職人さんの高い技術が必要です。私たちのデザインを最大限に活かしてくれる職人さんの技術は、何事にもかえがたく、私たちの誇りでもあります。

 

「家をつくろう」「リフォームしよう」と思い立ったとき、間取りや収納を工夫したり、デザインをイメージしたり、予算のことを考えたり、いろいろ悩むことでしょう。

ですが、自分たちは「どんな暮らし方をしたいのか?」をポイントにおいて、考えていく必要があります。

 

自分たちの理想の「家づくりを考えたい」と思ったら、まずイエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスに参加してみてください。ご参加いただいた方にはあなたの理想の家を「無料」でデザインしますので、ぜひお気軽にご相談ください。デザインは他社で使ってもらってもかまいません。

まずは、家づくりの楽しさを体験していただきたいのです!

 

オンライン(ZOOMやLINE)<家づくり相談会>も行っております。

 

▼あなたの理想の家を無料でデザインします
イエローチェア・ハウスのおうちづくり無料ガイダンスのお申し込みはこちらからどうぞ。

参考までに過去の実例もご覧ください。

著者情報

吉成 悠
吉成 悠
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。

お問い合わせ

    必須お名前
    必須ふりがな
    必須メールアドレス
    必須お問い合わせ内容 資料を請求しますオンライン相談見学希望
    必須郵便番号
    必須都道府県
    必須ご住所
    必須弊社を知ったきっかけ
    必須メッセージ