【日本の木でつくる古くて豊かなイギリスの家】イエローチェアハウス

エコなハコハウス2025

補助金をつかってコスパの高い健康住宅を建てる!!

GX志向型住宅は、持続可能な社会の実現を目指して設計された住宅のことを指します。この住宅は、環境への配慮を重視し、エネルギーの効率的な利用や再生可能エネルギーの活用を促進しています。特に、温暖化対策や自然環境の保全に寄与することを目的としています。

エコなハコハウス2025

【子育てグリーン住宅支援事業】 対象プラン

あわせて読みたい

対象となる新築住宅は?

● ZEH水準以上の省エネ性能を有する住宅

● 自ら居住する新築住宅

● 住戸の床面積が50 ㎡以上240㎡以下

● 土砂レッドゾーンなどハザードエリアに立地していないこと

その他の要件

● 2024年11月22日以降に基礎工事より後の工程に  着手したもの

● 契約日は問いません

● 一定以上の出来高の工事完了が確認できること 等

必ずもらえますか?

● 補助を受けるには、住宅の性能や立地、工事期間・手続期間等、すべての対象要件を満たす必要があります。 ● 予算には限りがあり、上限に達すると申請受付を終了します。なお、申請受付期間は遅くとも2025年12月31日まで(交付申請の予約の場合、遅くとも2025年11月14日)です。

どうやって申請すればよいですか?

交付申請等の手続きは、「グリーン住宅支援事業者」※が行います。(一般の消費者の方は、申請できません) 契約を締結する事業者が「グリーン住宅支援事業者」に該当をしているか、事前に確認しましょう。

※本事業に登録している事業者。交付申請等の手続きや受け取った補助金の消費者還元(住宅価格の引下げ等)を行う。

㈱住建イエローチェアハウスは「グリーン住宅支援事業者」です


グリーン住宅支援事業者が行う交付申請・完了報告の手続き準備にご協力ください。

交付申請時にお施主さまににご準備いただく書類

・・共同事業実施規約 ・(GX志向型住宅の場合)本人確認書類 ・(長期優良住宅・ZEH)世帯を確認する為の住民票 ・(古家の除却がある場合)除却届等

完了報告時にお施主さまにご準備いただく書類

・「自ら居住する住宅」であることを確かめるための新築住宅における住民票


リフォーム補助金について

・◇開口部の断熱改修◇躯体の断熱改修◇エコ住宅設備の設置 の必須工事のうち2つ以上のカテゴリ―工事等の条件を対象に、リフォームについてもグリーン住宅支援事業の対象となる場合があります。

・【先進的窓リノベ2025事業】【給湯総エネ2025事業】補助金のご相談も承っております。

➾補助金をつかってお得にリフォーム【新築を超える家】

YELLOWCHAIRHOUSE
リ・ボーンハウス2025 | YELLOWCHAIRHOUSE イギリスの暮らしに習う 性能と居⼼地を両⽴した住まい 築100年以上の家がズラッと並ぶイギリス。 それに対して30年もすると取り壊されたり空家となる日本の家。 税制的な...

✅補助金をつかってお得に家を建てたい!

✅住む人にも環境にもエコな家がほしい!

✅暮らし方変わる今がチャンスかも!

✅どんな補助金をつかえるのか知りたい!

補助金の利用には、申請期限や対象条件の異なる場合や、

申請が予算に達し、予定よりも早く締め切りになることが予想されます

面倒なお手続きはイエローチェアハウスにおまかせください。

ぜひお早目にご相談ください!

子育てグリーン住宅支援事業
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
ご連絡のとりやすい番号をご記入ください。固定電話は市外局番からお願いいたします。

イエローチェアハウス ㈱住建   

311-3112 茨城県東茨城郡茨城町常井1204-1

📞029-292-0051(お客様専用ダイヤル)

info@yellowchairhouse.jp