35年目は“家づくりから暮らしづくり”へ 有機栽培・半自給自足への道④

久しぶりの投稿となってしまいました…

今日は、少し暑さが和らいでいますね。これも台風の影響かな、、

災害をおこさず、静かに過ぎ去ってほしいものです。

うちの畑も順調ですし!

 

こんにちは。

 

5月末に始めた家庭菜園。

きゅうり2苗に、トマト2苗、オクラを5、6株ほどでスタートしました。

 

 

そしてこれが現在の状況。

あまりにも草ボウボウにしてしまっていたので、昨日から草刈りをしていました。

 

そして今朝、だいたいキレイになりました!

このぐらいなら投稿にたえられるかなw

きゅうりもトマトもこんなに大きくなりました。

 

純あまという品種。

 

こちらはこあま。

正直、どちらもそんなに甘くない…

どうすれば甘くなるのだろう??研究しなくちゃ。

 

 

オクラ。

普通に美味しい!納豆に混ぜたり、ソーメンにのせたり。

苗は全部、イエローチェアハウス 近くのコメリさんで購入しています。

 

全部抜いたと思っていたのに、数年前に植えたシソがでてきました。

これもソーメンの薬味ですね。

 

なぜかいつもリュウが不安そうな顔で作業を見守っています。

いつも応援してくれてありがとうw

 

今朝の収穫。

だいたい毎日こんな感じです!

大真面目なはなし、

イエローチェアハウス でも、“豊かな暮らし”の提案の一貫として、農園をやりたいと思っています。

自然に恵まれた茨城町にあるショールームですが、あんがい近くに見つからない…

(ショールームから徒歩圏内が条件www)

でも必ず年内にスタートさせます!

 

 

イエローチェアハウス のショールームでは12年目の板塀の柱が腐ってしまい、新しくしています。

今回は柱の足元にコンクリートをまきました。

前回はそのまま埋めただけなので、よく持った方です。

 

この撤去した板塀は、薪にしようか

それとも、、

使い道を考えます!

そうだ、思いついた。

 

 

今日もよい1日を

 

お知らせ??失敗と後悔しない家づくりノウハウ

『お家づくり無料ガイダンス

大好評!知っておきたい家づくりの仕組みをお伝えします

時間:60分 火曜日をのぞく毎日10:00~18:00の間(予約制)

お申し込み:029-292-0051もしくは資料請求フォームの備考欄に『お家づくりガイダンス予約』とご記入ください。

*むりな営業はいたしませんのでご安心ください。

 

*-*-*-* 資料請求・お問い合わせはこちら *-*-*-*-

 

茨城県東茨城郡茨城町常井1204-1
029-292-0051
info@10ken.com

公式サイト:http://www.yellowchairhouse.jp
資料請求フォーム:サイトの中の資料請求ページ

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!