先週のトピックス 基礎着工から引き渡し間近な現場 上棟式もありました

先週もせわしく、動きまわりました。

新学期がスタートする4月は、公私ともに何かと忙しい季節ですが、多少は気持ちにも余裕がでるゴールデンウィークには、落ち着かせたいもの。

工事中の家をしっかり引き渡せるように、僕たちは現場に全力投球。またスタートを切った現場も集中しています。

 

まずは、水戸市Kさま美容室です。仕上げ工事に入りました。

オープンの際は、イエローチェアハウス でもご案内いたします。皆さま、どうぞよろしくお願いしますね!

【Kさま美容室】ガルスパンでシャープな印象の外観。

増築工事とはいえ、工事中のいつも変わらぬ心遣い、誠にありがとうございます、Kさま。

職人の皆さんが、感謝しています。みんなに変わって、僕からご挨拶。

【お茶タイム】温かなコーヒーとおやつ

 

ところ変わって水戸市Kさま邸では、基礎工事が順調に進んでいます。最近ではめずらしい広めの分譲地。工事には、大助かりな現場です。

【基礎工事】配筋検査に向けて捨てコンまで終了

 

続いては、ゴールデンウィーク突入前の土日に完成見学会を開催させていただく、平屋の水戸市Wさま邸。

今週末に発行するイエロータイムスでも特集を組ませていただきました。web版も近々アップします。

【ユーシェイプドハウス】照明器具取り付け完了

リビングのテレビ側の壁は、得意のヴィンテージ調に仕上げています。目地の入れ方など、細部にもこだわりました。

【ホワイトレンガ壁】白とはいえ、数種類の色を混ぜて、微かなグラデーション。

 

そして、お目見えが初に近い水戸市のFさま邸。ここは市内でも、もっとも住宅がせめぎ合っている土地柄と言って、過言ではありません。今まで、ガッチリ足場が組み上がり、4方にネットが張り巡らされていたので、まったく写真におさめることができませんでした。

ようやく先日、足場が外れ、ついに外観が見て取れました!

【狭小地に建つおおらかハウス】足場撤去

 

想像以上におおらかなお家です。リビングは特におおらか。

【吹き抜けのLDK】
漆喰を塗って仕上げている最中

 

キッチンもおおらか。鮮魚業界に勤めるご主人ならではのしつらいです。

【キッチン】ウッドワンのキッチンにタイルの台でフラットに延長。

 

こちらも完成間近ないわき市Wさま邸。キャッスルクームのガレージハウス。久しぶりのハニーストーンを表現した家です。

【キャッスルクームのガレージハウス】
インナーガレージにアウターガレージをたずさえた家

【木製ドアに木製ガレージドア】
こだわって、全て手づくり。玄関ドアのセンターノブがイギリス的。

【家具の造作】ガラスのショーケースの中にライティング。

【キッチン】バックボードもアイリッシュパブの雰囲気に。

 

そして、日曜日に晴れて上棟式を迎えた、つくば市Mさま邸。ミュージックルームとガレージのある家。

【上棟式】今はやらないところも多い。イギリスも日本もセレモニーを大切にするので、イエローチェアハウス も踏襲。

【上棟式2】東京からお越しのお父様にも参列していただき、和やかながらも静粛な雰囲気。

【設計図書】インナーガレージに音楽室、セカンドリビング…新たなアイデアが盛りだくさん。

 

Mさま、おめでとうございます。改めてどうぞよろしくお願いいたします!

こんな感じで、忙しい日々が続きますが、桜の花をときおり眺めながら頑張ります!

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!