アフターメンテナンス保証制度につきまして

どんなに優秀な職人さんが良い材料を使い丁寧に作った建物も年月とともにいつの間にか自然の影響を受けて形を変えていきます。そんななかにあって、 新築時の美しさを保つためには日ごろからのお手入れなによりも大切です。 そこで我々の使命はお引渡し後もお客様のお住まいも常に心にかけ、その場で 補修が可能な箇所はすぐに対応し、少しの時間のかかるもの、職人さんの手を借りなければならない物は後日、日時を決めて対応いたします。

勿論ご購入頂いた建物はお客様に十分満足して頂けるよう責任をもって建築いたします。そして建物において弊社の責任に基づく不具合が生じた場合はそ の保証内容を明確にしています。

保証に関しては「住瑕疵担保責任保証」(平成 12 年 4 月 1 日以降に締結された新築住宅の取得契約(請負/売買)には、基本構造部分(柱や梁など住宅の構 造耐力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分)について 10 年間の瑕疵担保責任(修補請求権等)が義務づけられます。)

「住宅設備機器のメーカー保証」「アフターメンテナンス保証」がありますがその中のアフターメンテナンス保証についてお知らせいたします。

【アフターメンテナンスサービス保証】

売買契約上の瑕疵担保責任には住宅の品質確保の促進等に関する法律による特例を除いて物件の補修義務がありません。(瑕疵担保責任の内容は、損害賠 償請求、契約解除のみであるため)しかしながら、買主の利便を考慮し、売主は物件の不良箇所を無償で補修することがあり、これをアフターメンテナン スサービスといいます。

【アフターメンテナンスサービスの流れ】

■対象月の前月までに定期点検のお知らせのハガキを郵送。
イエローチェアハウスでは、施工後の定期点検(アフターメンテナンス点検)として、お引渡しの日から、1年、3 年、5年、10 年に定期点検を実施させ て頂いております。(対象工事は規定によります)
定期点検の時期となりましたら「定期点検のお知らせ」というハガキを送付させて頂きお客様のご都合を書いていただき返送していただきます。
■電話にて日程を調整
その後、弊社弊社スタッフから定期点検を行う日程の調整を行わせていただきますので、お電話にて事前にご連絡をさせていただきます。
■定期点検を実施いたします。
弊社スタッフがご希望の日時にご訪問させていただき、各部の調査や点検を実施いたします。
その結果必要な場合は補修等(アフターメンテナンス)をいたします。
もちろん定期点検前でも不都合、疑問な点が発生した場合はお気軽にお問い合わせください。

【保証期間につきまして】

無償アフターメンテナンス保証・・・お引渡し日から 2 年間
※ただしメーカー保証の定めがある家電製品等の場合はそれによる

 

■保証期間経過後の補修は?

保証期間経過後の修理についても、弊社にご相談ください。
補修によって機能が維持できる場合はお客様のご要望により有料修理いたします。

【保証対象外】

下記の場合等は有料保証となりますので、ご了承願います。
・⻑期(3 か月以上)居住しない場合
一時的に住む別荘等の用途に使用する場合や、住宅の用途の変更がおこなわれた場合。 また、⻑期間所有者と所有者親族が(3 ヶ月以上)自ら居住しなくなった場合や、所有者以外の者が居住している場合。

・住宅の譲渡及び増改築を行った場合
お客様が何らかの事由により住宅を譲渡及び入居後に弊社以外にて増改築を行った場合は、保証対象外となります。

・お客様自身の設置、施工、破損された場合
お客様ご自身又は、弊社以外で設置・施工された個所、またはそれに伴って発生した事由に関しても保証対象外になります。

・天災、自然現象による損傷の場合
地震・噴火・洪水・台風等の自然現象や、地盤の変動、土砂崩れ等の地盤組織地質地形に起因するもの、
また、火災、爆発、暴動等偶発かつ外来の事故は保証対象外となります。

・使用部材の特性、経年変化などによる場合 使用した部材の自然特性や経年変化による消耗・摩滅・さび・かび・変質・変色、その他類似事由に関しては保証の対象外となります。

以上

ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

イエローチェア・ハウスのアフターサービス&メンテナンスのスピリットについては、ぜひ、こちらの記事を御覧ください。
丁寧に暮らすための真のメンテナンス|Yellow’s Spirit 2019-01