イエローチェア・ハウスは、イギリス郊外で豊かに暮らす人々のように、素朴で愛らしく、家族が永く、楽しく暮らせる家づくりを目指しています。
新築でありながら嫌な匂いのしない、まるで何十年も経ったかのような風合いを日本の木をふんだんに使い、住む人にも環境にも優しい家を手づくりすることに取り組んでいます。また、よりやさしい家を目指し、随時見直しや改善を行っております。
HIGH STANDARD TYPE
県内屈指の高性能住宅
次世代型の暮らしを提案する究極の省エネ住宅。エアコン1台でも建物全室が暖かくなるほどの保温性を有し、室内での快適な生活をお約束いたします。
外皮平均熱貫流率 | 外壁 | 耐震等級 |
---|---|---|
0.23/Ua値 HEAT20_G3 |
塗り壁 STO:ロータサン |
3 警察・消防署と同等 |
気密性能 | 内装 | 換気性能 |
0.5 | 漆喰orエコクロス 無垢材orレンガタイル |
第一種換気 |
推奨暖房器具 | 建築価格 付帯工事は別途 |
窓種類 |
エアコン | 88万円~/坪 | トリプルガラス |
キッチン | トイレ | UB |
トクラス:Bb イエローチェアハウスオリジナル仕様 |
TOTO:ZJ2 | トクラス:every イエローチェアハウスオリジナル仕様 |
※性能評価取得には申請期間2か月と、別途費用が発生致します。
※気密測定を行った場合には別途費用がかかります。
STANDARD TYPE
コストパフォーマンスに優れたデザインシリーズ
コンサバトリー等、イギリスデザインの自由度の高いデザイン設計に、ZEHレベルの性能を備えたコストパフォーマンスに優れたシリーズ。こちらのタイプもまた十分な性能を誇ります。
外皮平均熱貫流率 | 外壁 | 耐震等級 |
---|---|---|
0.5/Ua値 ZEH |
塗り壁 STO:ロータサン |
2 学校・病院と同等 |
気密性能 | 内装 | 換気性能 |
0.9 | 漆喰orエコクロス 無垢材orレンガタイル |
第三種換気 |
推奨暖房器具 | 建築価格 付帯工事は別途 |
窓種類 |
エアコン | 68万円~/坪 | ペアガラス |
キッチン | トイレ | UB |
トクラス:Bb イエローチェアハウスオリジナル仕様 |
TOTO:ZJ2 | トクラス:every イエローチェアハウスオリジナル仕様 |
ホークスヘッド(イギリス湖水地方の白い田舎家)
イエローチェア・ハウスのUKデザインシリーズは、イギリスの街並みに立ち並ぶ家々を着想に構成されています。


イギリス北西部カンブリア州の湖水地方は、今年、世界遺産(文化的景観)に登録。ピーターラビットの作者であるビアトリクス・ポターが生涯をかけて守り通したピーターの故郷が後世もこうして大切にされていることを知れば、彼女もきっと喜んだことでしょう。
ホークスヘッドには、ピーターラビットの原画などを保存展示している美術館「ビアトリクス・ポター・ギャラリー」があります。ほかの家並みも含め、この17世紀築のタウンハウスがインスピレーションになっています。
B.I.I.D(ブリティッシュインダストリアルインテリアデザイン)
ヨーロッパのアンティークな雰囲気を少し残しつつ、ちょっとだけ廃墟感のある空間。ロンドンのテムズ川沿いに立ち並ぶレンガ造りの倉庫街の佇まい。ところどころ欠けたレンガ壁。呼吸する漆喰
壁。無垢材を敷きつめた床の優しい肌触り。使い込まれて黒光りする鉄製階段の手すり。まるでリーバイス501のヴィンテージ・ジーンズのような“あたりの入った(色落ちした)”革製ソファー。ターン・テーブル型の古いレコード・プレーヤー。小さな多肉植物の質感……。


それは言わば、古き良きものを大切にするブリティッシュ・スピリット(英国魂)と、近代のインダストリアル・デザインの機能性の融合です。そしてそれは、イエローチェア・ハウスがこだわる自然素材
と日本の匠たちの技で創り上げられます。
MUKUデザイン(和モダン)
私達が本当に住みたい家とはどんな家なのでしょうか?高気密で高断熱それに地震にも強い家。
それはとっても重要ですが今は当たり前のことだと思います。では、その上で本来、家に求められることは何でしょうか?
それは
…健康で気持ち良く住めること。
…永年愛着を持って暮らせること。ではないでしょうか。
そこには何気ない静かな日々がゆっくりと流れてゆきます。
- 経年変化 無垢素材ならではの深みを増す経年の美しい変化を楽しめること。
- 経年良化 年を経るごとに暮らしぶりが良くなり幸せを実感できること。
- 経年美化 美しく彩られる年を経るごとに生活が好きなもので美しく彩られていること。
- 経年緑化 年を経るごとに家が庭の緑に優しく包まれてゆき自然と一体化すること。
私達はそう考えました。
科学的に作られた建築材ではなく自然の素材を使用して家を創ること。例えば国産杉の柱を使用すること。
例えば珪藻土や漆喰を使用した塗り壁にすること等々・・・。そうです心と身体に優しい家を創ることです。それにデザイン(意匠)も、とても大切だと思います。ではデザイン(意匠)は何の為にあるのでしょうか?
…デザイン(意匠)は私達を気持ち良くする為に存在します。そして気持ちのいいデザイン(意匠)とは何でしょうか?
それは、
それぞれのパーツや素材のバランスのいい組み合せ・・・。
シンプルで機能的なゾーニングや動線計画・・・。
ノスタルジーを感じさせるく古て新しいデザイン意(匠)・・・。
私達はそう考えました。
それが、MUKU DESIGN (無垢意匠)です。

その他、キッチンやトイレのみなどの小規模・部分的改装も承っております。
詳しくはこちら>>
標準仕様表(ホークスヘッド / B.I.I.D / MUKUデザイン)
省エネUa値 | 0.5以下 3地域区分(青森県・岩手県・秋田県) |
---|---|
対応仕様 | 長期優良住宅、ZEH相当 (※) |
換気 | 第三種換気 |
耐震性能 | 耐震等級2相当 (学校等の公共施設、避難所クラス相当) |
窓 | LIXIL サーモスX |
玄関ドア | LIXIL ジエスタ2 K2仕様 (北海道、東北地方区分) |
内装 | 漆喰、エコクロス、輸入タイル他 |
外壁 | 漆喰、ガルバリウム鋼板、タイルレンガ |
内装建具 | 木製建具+既製品建具 |
床材 | JAS規格 国産無垢材(八溝杉30mm)、クッションフロア |
構造材 | JAS規格 国産無垢材(八溝杉) |
塗装 | リボス自然健康塗装 |
ご予算 | 坪65万以上 |
(※ 長期優良住宅及びZEHの認可を受けるに当たり、基礎内の鉄筋など強化する為、別途費用が発生します)
認定可能取得項目など
長期優良住宅、ZEH 第一種換気 耐震等級1 木製サッシ 木製ドア オール漆喰
認定取得による追加費用(※)
60万円~ (設計、申請費) 20万~ (設計、設備費) 10万~ (柱、筋交い、金物追加費用)
(※ あくまで目安です、建物の仕様により前後する事があります)