水戸市の現場レポートPart7│いよいよ素敵な造作完成!
春風が吹いていますが今日はなんていい天気なんでしょうか。
いつもF様の現場を訪れる予定の日はいい天気です!
中へ入ると青木棟梁がコンサバトリーの仕上げ作業をしていました!リボスで着色前の無垢材ですが木目の綺麗な八溝杉ですね!こちらも完成がとても楽しみです。
吹き抜けも足場が取れました!ようやく全貌が明らかになってきましたね。大きな化粧梁とそれを支える太柱がとても頼りにみえますね、さすが大黒柱!
こちらの写真は造作のキッチン前カウンターBOXです。丁寧な作りが良く伝わってきます!この後棚が入り塗装が入って完成です。
そして、2階の子供室では・・・ロフトが完成していました!屋根も結構高くまで上がっているので収納力もバツグンです。お子様たちがうらやましいですね!窓の配置を考慮し、入り口の場所を考え使い勝手や機能性にも配慮しました。こちらも見学会の際には注目して見て頂きたいですね。
最後に、黙々と作業をすすめる青木棟梁に挨拶をして帰りました。
引き続き宜しくお願いします!
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ