HEAT20 G3があたたかいは本当か!?|つくば市のモデルハウスで室内外温度差を検証

今日は4月1日。

寒暖差が激しく、体調がいまひとつ……。

今朝も寒くて、起きてからまずセーターを着込みました。

こんにちは。

代表の阿部よしあきです。

 

なんせ、断熱なんててきとーな時代、25年ほど前に建てた我が家は、家の中でも息が白くなります。。

うちの家族は、マジでかわいそうです。

「パパはほんとうにあったかい家作ってるの?」と次女に聞かれたことがあります。。

 

いいんです、家族全員の苦言が、ぼくの家づくりの源になっています。

建築屋がこんな発言していいのか、、でも本当のことなので。

 

本題です。

 

外気温と室温を比較して、モデルハウスのあたたかさを検証してみました。

 

まず、カントリーモデルで使用しているエアコンはこちら。

設置しているのはダイニングに1台です。

 

スペックを見てみます。

2.5kwhというのは、まぎれもない6畳用です。

エアコンは、大は小をかねる、と思っている方も多いのですが、それは間違いです。

車で言えば、軽トラとベンツの違いで、どんな速度で走っても燃費がいいのは軽トラですよね?

それと同じなんです。

 

エアコンの温度設定は、常時18度にしています。

軽トラで言えば、40キロ走行といったところでしょうか。

であれば、ベンツに燃費の勝ち目はありません。

出力パワーにも無理がなく、それを24時間付けっぱなし。

 

気になる電気代は、1~2月が7,997円。2~3月は、7,742円でした。

 

 

そしてもっとも気になる温度変化の様子です。

 

1/8から室温計を設置し、ずっとデータを取得しています。

計測期間中、もっとも寒かった2/6のデータと、地震の起きた3/16、雪の降った3/22を含めたデータを拾ってみました。

 

こちらはつくば市の実績値。

AccuWeatherというサイトを閲覧しています。

黄色いマーカーが、今回比較した対象日となります。

この冬はしんどかったですが、せいぜい下がってもー2、3度だろうと思っていました。

2/6はほんとうに寒かったんですね。。

最高気温が7度、最低気温はー8度。

 

3/13〜19は、16日水曜日に大きな地震のあった週です。

そのときはエアコンの電源が落ちていました。日曜日の朝までそれに気づきませんでした。

ですので、熱源がないときの冬の室内最低温度がわかりました。

 

3/22は大雪の降った日。最高気温が6度、最低気温が−2度。

 

こちらが、そのときの室内温度です。

左は2/6。真ん中が地震の日を含む3/12〜3/19。右が大雪の日3/22。

 

一番寒かった2/6のカントリーモデルハウスの室内温度は、最高気温が19.13度、最低気温が18.17度。

室内外の最低気温は、実に26度の温度差がありました。

 

地震の日は、エアコンの電源が落ち、そこから温度は下がり続け、土曜日から温度は上昇します。

室内の最低気温は、13.83度を記録しました。

最低気温は、マックスで10度の温度差。

少々、不満ですが、、ゆうても外の3度に対してですから、まったくの無人で無暖房としてはまずまずでしょう。

 

大雪の日は、昼間から雪が降り始め、翌23日には積もっていました。思い出しましたね?寒かった……。

この日の深夜、19.03度までにしか下がりませんでした。

温度差、21度。

 

G3というのは、あくまで設計基準です。

すごいすごいとは言っても、実在する家の検証結果はなかなかないと思うので、参考にしていただければと思います。

 

ちなみに室温計は、リビングの東側の壁に設置したエアコンから一番離れた2階北側の洋室にセットしています。

 

トイレやお風呂には室温計は設置していませんが、体感でいうとほとんど変わりません。

「ん?ちょっと涼しいかなぁ」という程度です。ですので、変わっても1〜2度の範囲でしょうか。

 

このブログ、今晩、家族に読んでもらおうっと。

どんな顔するんでしょうか。

 


「これから家づくりを」という方に、知っておいたほうがいい30話(60日)限定メルマガ “家づくりの歩き方” 配信中。

ご登録はこちら(画像クリック) → 

https://my924p.com/p/r/JlR0Dh0s

 

 

 

 

ツイッター始めました!イエローチェアハウスの出来ごとやお得な家づくり情報など、幅広く家づくりに関することをシェアしています。

アカウントはこちら(画像をクリック) → 

https://twitter.com/10kenCEO

 

 

 

 

インスタグラムはイエローチェアハウスのニュースに加えて、家庭のことや趣味、プライベートなことも投稿しています。

アカウントはこちら → 

www.instagram.com/yellowchairhouse_abe/

 

 

 

 

モデルハウス専用サイトもぜひ↓

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!