NPO環?WAで学ぶ畑づくり

今年の最大の関心ごとは、“暮らしづくり”を展開すべく、どう種まきしていくか…

そして、あることをスタートしました!すっかり楽しくなってきました。

 

こんにちは!

 

それは畑作なんです。

ホームセンターで苗を買い込んできて、まずは、小さな畑を庭の一角に作ってみました。

植えたのは、トマトにきゅうり、オクラ。

でも全然納得いきません…

 

そもそも費用がかかりすぎ。約一坪の面積で、肥料に土、ネットに苗、しめて6,500円。
そして、何より肥料に対する疑問…

こればかりは、調べるより先に教わりたい…

 

そこで、前から気になっていたNPO環?WAさんの定期イベントに、きゅうきよ参加してみました!

 

活動は、森を整備し、森の恵みを享受するというもの。僕ごときが、簡単に言ってはいけないのですが…

その中には、作物の有機栽培も入っています。

 

まずは、さつまいもの苗付けをやらせていただきました!

 

そして、次に耕運機で畑地づくり。

なるほど、動かし方が何となくわかりました。

 

先輩の見よう見まねで僕も、半日走らせました!将来、大きな畑をやるときには、必要になる経験でした。

何でも経験してみないとダメですね。

意外に疲れた…でも、クワでやるより100倍マシですね!

 

併設された、オーガニックカフェ ひ・ら・くさんでランチもいただきました。

 

取ったばかりのオーガニック野菜のタコライス。

パクチー好きの僕にはたまりません。
もちろん野菜たっぷりで美味しかった!

 

化学肥料を使わず、草との共生により微生物を働かせる、という考えがあるそうなんです。

肥料は、落ち葉や籾殻を使うのだそう。

 

まだ、よく分かりませんが、その道を辿りたい!

 

早くも、ガッツリ化学肥料をまいてしまった我が家の小さな畑…できることから改善していきます。

しかも、なんだか見た目も、きったねーww

これからこれから。

 

残り少ないですが、今日もよい1日を

 

お知らせ?“人生フルーツ”上映会

人生フルーツと「岩崎俊介さんのおはなし会」

とき: 6月24日(日)10時?12時半/15時?18時

会場: 石岡市

主催: 語っぺシアター

*イエローチェアハウスは上映会を協賛しています

申込み: https://bit.ly/210oKDV

 

お知らせ?イエローチェアハウスOBさま限定マラソンコミュニティ

10/29水戸漫遊マラソン』エントリー開始!

一緒に楽しみながらチャレンジしませんか?きっと違った自分を見つけられる。お供します!

一般エントリー:4/25(wed)~6/29(fri)

女性の方もぜひ!7月より週一合同練習開始します

【イエローチェアハウス協賛特典】

1大会当日オリジナルTシャツを着て走ってくれた方に、エントリー費用半額補助(支払い明細が必要です)

2オリジナルTシャツプレゼント

3オリジナルウィンドウブレーカープレゼント

 

お知らせ?失敗と後悔しない家づくりに欠かせない5つのステップ

『お家づくり無料ガイダンス』開催中!

知っておきたい家づくりの仕組みをお伝えします

時間:10:00~18:00(予約制:所用時間約1時間)

お申し込み:029-292-0051もしくは資料請求フォームの備考欄に『お家づくりガイダンス予約』とご記入ください。

*むりな営業はいたしませんのでご安心ください。

 


-*-*-*-* 資料請求・お問い合わせはこちら *-*-*-*-

茨城県東茨城郡茨城町常井1204-1
029-292-0051
info@10ken.com

公式サイト:http://www.yellowchairhouse.jp
資料請求フォーム:サイトの中の資料請求ページ

著者情報

阿部よしあき
阿部よしあきイエローチェア・ハウス代表
私たちの家づくりへのこだわりは、すべてはそこに住まい、暮らしの場を作られるご家族のためにあります。
ぜひ、一緒に工夫しながら家づくりを楽しみましょう!