OPEN_HOUSE開催まであと5日となりました。
オープンハウスカウントダウン!開催まで@5日となりました。
今回は水周りのご紹介を致します。
内部も外部も漆喰を使う事が多いのですが、デザイン兼用で輸入タイルを使用し、オンリーワンの演出として高級感ばかりでなく普段のメンテナンスも極力手間にならないよう配慮しております。
写真にあります棚板の下についている角材は、棚を補強するためにつけているものです。このように下にあて補強する事により、棚が動いた際に、漆喰の取り合いの部分が欠けにくくしています。
目地なども色見に合わせてチョイスしています。
照明のバランスやタオルリングなども、ありきたりな既製品のものではなく、アイアンなどの特徴あるものを標準でお付けいたします。
下の写真の洗面所は、YCHの標準設備一式です。
そんなこんなで生まれた今回のOPENHOUSEのI様邸、是非ご来場いただき皆様のマイホーム計画の一助となればと切に願っております。
↓ご予約はこちらからお願い致します↓
↓【こちらは、MUKUデザインの家「好日居」が出来るまでの流れです、完成に至るまでの流れがわかりますので併せてご覧ください。】
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part2
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part3
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part4
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part5
★新デザインシリーズ│つくば市【MUKUデザイン】特集Part6
著者情報

-
家をつくるということ。
それは単に道具としての“HOUSE”を組み立てる作業ではありません。
家族が笑顔で快適に過ごせる“HOME”をつくるお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2022.10.02スタッフ日記第3回 結の空マルシェ│参加してきました
- 2022.09.09スタッフ日記3年ぶり│協和木材さんへ
- 2022.09.04スタッフ日記第二回│結いの空マルシェ開催しました!
- 2022.08.30お知らせモデルハウス内覧│完全予約制変更のおしらせ